2015年04月22日

海のしずく

海のしずく


ローズマリーがもう咲いていました。

まさに満開。

ローズマリーの名前の由来って知ってました?

「海のしずく」を意味するラテン語で花の色や形からつけられたそうです。

「rose」が雫で

「mary」が海だそうです。

マリーさんのバラではなかったのですね。

改めて見れば、綺麗なブルーの細かい花ががたくさんついててなんかプチプチと音がしそうです。

ハーブの一番手はラベンダーってイメージがありますが、このブルーの花を見ているとローズマリーも負けていませんね。


同じカテゴリー()の記事画像
妖しい青いケシ
ラベンダーって
けむりの木
シャクヤク
ドクダミ八重咲き
コルチカム
同じカテゴリー()の記事
 妖しい青いケシ (2018-06-18 09:24)
 ラベンダーって (2018-06-09 21:59)
 けむりの木 (2018-06-05 20:41)
 シャクヤク (2018-05-30 19:41)
 ドクダミ八重咲き (2018-05-28 21:14)
 コルチカム (2017-09-26 17:25)

Posted by ブルーガーデン at 22:08│Comments(1)
この記事へのコメント
花咲かおじさん(でいいのでしょうか) 様

初めまして。
ローズマリーが「海の雫」とは、初めて知りました。
僕がローズマリーという花の名を知ったのは、サイモンとガーファンクルの「スカボロ・フェア」の「パセリ、セージ、ローズマリー&タイム」でした。
僕が好きな花の「カスミソウ」は英語で「ベイビーズ・ブレス」
みんな、それぞれに意味のある名を持っているのですね。
Posted by 店主がお店主がお at 2015年04月23日 20:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。